が、後期に入って計6度
なんだこれ?前期と比較にならないんだが…
しかも、あと5回試験があるのは確定してるんだよね
期末までに何回試験するんだよ!!
出席率重視の講義も多いし…
あれか?
俺の選択ミスか?
前期は出席率5割で単位とれてたんだけどなぁ(´・_・`)
僕に調整用の時間をください(切実
昨日は休み今日は3科目明日は1科目 そしてG.E.2
2013年7月26日 学校・勉強水曜に始まり本日に至る
24:2科目
25:休み
26:3科目
27:1科目
28:休み
29:3科目
30:休み
31:1科目
意外と軽いスケジュール
2科目終わって昼飯休憩
・統計学は計算あったので半分やる気がdown
・ドイツ語の最後の講義で出ると言われたところが
そのままテストになったので満点だろう
・次は情報倫理
倫理なんて感で解ける
で、話がかわって昨日から配信の
ゴッドイーター2 トライアル版(VITA限)
PSPは来月頭に配信予定
スゲーはまって寝たの4:30
起きたの6:00
やっぱG.E.は良いね!
キャラクリも荒神もテクスチャ一新してて高画質なんてもんじゃない
武器も2種増えて
キャラも増加
そしてなんと!!
あの、『エリック!上だ!』でおなじみの
エリック・デア=フォーゲルヴァイデの妹
エリナ・デア=フォーゲルヴァイデが登場!!
やべぇ、可愛い
なんて素直なんだ
個人的感想では相変わらずのショート一択
バスターとハンマーはモーション遅いし
ランスは振りが遅い(突きは速い)
ブレードは火力の割には手数がね…
BGMもミッション毎に選択できるっぽい
No Way Backのアレンジが流れてた
本家の方が好きなんだけどね
そして贖罪の街のマップが若干変更
見りゃ分かる
新荒神はモーションも新鮮
しかしヴァジュラの野郎は変わってない
シユウ種に新しいのが出たけど、その辺から仲間作り出すのは勘弁
しかもそいつら死後捕食出来ねーし
さっさと製品版リリースされねぇかな
24:2科目
25:休み
26:3科目
27:1科目
28:休み
29:3科目
30:休み
31:1科目
意外と軽いスケジュール
2科目終わって昼飯休憩
・統計学は計算あったので半分やる気がdown
・ドイツ語の最後の講義で出ると言われたところが
そのままテストになったので満点だろう
・次は情報倫理
倫理なんて感で解ける
で、話がかわって昨日から配信の
ゴッドイーター2 トライアル版(VITA限)
PSPは来月頭に配信予定
スゲーはまって寝たの4:30
起きたの6:00
やっぱG.E.は良いね!
キャラクリも荒神もテクスチャ一新してて高画質なんてもんじゃない
武器も2種増えて
キャラも増加
そしてなんと!!
あの、『エリック!上だ!』でおなじみの
エリック・デア=フォーゲルヴァイデの妹
エリナ・デア=フォーゲルヴァイデが登場!!
やべぇ、可愛い
なんて素直なんだ
個人的感想では相変わらずのショート一択
バスターとハンマーはモーション遅いし
ランスは振りが遅い(突きは速い)
ブレードは火力の割には手数がね…
BGMもミッション毎に選択できるっぽい
No Way Backのアレンジが流れてた
本家の方が好きなんだけどね
そして贖罪の街のマップが若干変更
見りゃ分かる
新荒神はモーションも新鮮
しかしヴァジュラの野郎は変わってない
シユウ種に新しいのが出たけど、その辺から仲間作り出すのは勘弁
しかもそいつら死後捕食出来ねーし
さっさと製品版リリースされねぇかな
簿記の講義で成績10点を掛けてゲームをする事にw
※10点という点数からは分かりにくいですが、
60/100が単位取得のボーダーです
しかも、そのゲームを2回も行うとか!?
つまりは2回優勝すれば単位取得は余裕というお話w
粋な事をしてくれて助かりますわ
※10点という点数からは分かりにくいですが、
60/100が単位取得のボーダーです
しかも、そのゲームを2回も行うとか!?
つまりは2回優勝すれば単位取得は余裕というお話w
粋な事をしてくれて助かりますわ
タイトル通り
英語(外国人講師)の最終講義で、
定期試験の代わりにプレゼンをするのですが
その題材をMTGにしようかとw
理由としては、
・講師がMTGプレイヤーであること
・レジュメにBrainstormの文字を忍ばせて来たこと
・書きやすいこと
2週間の猶予が与えられたが、正直三日で十分
GPのこととか公式に画像あるし…
学校の授業の一貫での範囲内なら
画像を使いまくっても著作権に掛からないことは学習済み(情報倫理にて)
4~5分英語で話し、尚且つ資料は現物がある
ここまで書きやすいことは無いだろう
どうしても無理な感じがしたら変えざるを得ないだろうが…
基本的にそんなことはなかろう
ってことで、どなたかBlack Lotusを資料として貸してくださいw
※ブルーハリケーンでも可
英語(外国人講師)の最終講義で、
定期試験の代わりにプレゼンをするのですが
その題材をMTGにしようかとw
理由としては、
・講師がMTGプレイヤーであること
・レジュメにBrainstormの文字を忍ばせて来たこと
・書きやすいこと
2週間の猶予が与えられたが、正直三日で十分
GPのこととか公式に画像あるし…
学校の授業の一貫での範囲内なら
画像を使いまくっても著作権に掛からないことは学習済み(情報倫理にて)
4~5分英語で話し、尚且つ資料は現物がある
ここまで書きやすいことは無いだろう
どうしても無理な感じがしたら変えざるを得ないだろうが…
基本的にそんなことはなかろう
MTGダイスロール時の期待値計算を統計学的に求めると…
2013年6月11日 学校・勉強 コメント (3)
こうなる
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本日の統計学
皆でダイスをふろう!!
俺『はっ!?』
ってな訳で、本日の講義90分間
約400人近い生徒でダイスを一人200回ふったわけです
で、10回毎に平均を求め分布図を作成
そこから導き出される6面ダイスの目の出る平均値を推測
結果は来週配布だそうです
流石に400人のデータを講義内でまとめることは不可能だった
個人的に結構好きな講義だったりする
画像のレジュメが講義で配布された物
ダイスはアメリカのカジノで実際に使われた物を輸入したらしいです
教授がくれました
カジノではイカサマやすり替えを避けるために
ダイス一つ一つにシリアルコードが彫られており
約4時間程度の使用で廃棄されるらしいです
※使用済みの証としてドリルで傷がつけてあります
画像じゃ分からんかw
それを纏めて輸入したんだとか…
教授曰く、『ボーナス半分飛んでったw』
と言っていました
30~45万くらいと予想
地味に来週が楽しみな俺氏であった
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本日の統計学
皆でダイスをふろう!!
俺『はっ!?』
ってな訳で、本日の講義90分間
約400人近い生徒でダイスを一人200回ふったわけです
で、10回毎に平均を求め分布図を作成
そこから導き出される6面ダイスの目の出る平均値を推測
結果は来週配布だそうです
流石に400人のデータを講義内でまとめることは不可能だった
個人的に結構好きな講義だったりする
画像のレジュメが講義で配布された物
ダイスはアメリカのカジノで実際に使われた物を輸入したらしいです
教授がくれました
カジノではイカサマやすり替えを避けるために
ダイス一つ一つにシリアルコードが彫られており
約4時間程度の使用で廃棄されるらしいです
※使用済みの証としてドリルで傷がつけてあります
画像じゃ分からんかw
それを纏めて輸入したんだとか…
教授曰く、『ボーナス半分飛んでったw』
と言っていました
30~45万くらいと予想
地味に来週が楽しみな俺氏であった